こんにちは!MARINOです。
今回の調査案件は、このコロナ不況の中でも立派に稼いでいる、ある女の子おススメの副業システムです。
その名も「チルドシステム」
1,000万もの借金をかかえた安藤もえみは、このシステムを使って完済したそうです。1,000万なんて、早々返せる金額ではありません。これが本当なら、相当儲かるシステムです。
こういったインパクトのある話は、大抵詐欺まがいのものがほとんどです。
「1か月で確実に30万稼げる!」とか、「1日3万円何もしなくても手に入る!」とか、世の中にはこのようなうたい文句を掲げて、堂々と詐欺まがいなものを押し付ける業者があふれています。
今回調査する「チルドシステム」も、これらと同じものではないかと思えてなりません。

上の画像をご覧ください。
これは「チルドシステム」ではなく「チャイルドシステム」です。
調べてみたのですが、チルドの本当のつづりは「CHILLED」です。
HPに間違ったつづりを掲載するなんて、そもそも怪しくないですか?
この段階ですでに怪しい「チルドシステム」
今回も徹底的に調査していきます!
目次
「チルドシステム」の内容について

今回調査する「チルドシステム」もう11回目のキャンペーンだそうです。
それほど好評なのでしょうか?
LPをチェックすると、このシステムをリリースして2年が経過していて、システムを導入した578名全員が毎日3万円以上稼ぐことに成功していると書いてあります。
本当だとしたら会員全員が年収1,000万以上稼いでいることになりますね。
こんなに稼げる副業、私は聞いたことがありません。
具体的になにをして稼いでいるのでしょうか?
LPには
お手持ちのスマホにダウンロードする。
ダウンロード後はそのまま放置。
毎日3万円があなたのものに!
このようなことが書かれています。
ちなみに完全無料で利用できるそうです。
ここまでの内容では具体的に何をして稼ぐのか、さっぱりわかりませんよね!
詳しい内容は
- お手持ちのPC,スマホのメールアドレスを登録
- 公式LINEにお友達登録
この二つを行わないと、わからないそうです。
怪しい副業システム調査における、定番の流れです。この流れを追っていかないと、真相がわかりません。怪しい香りがプンプンとしますが、今回私はあえて登録してみました!
チルドシステムにメールアドレス登録、公式LINE登録もしてみた!
最初にメールアドレスを登録してみると、すぐに返信が返ってきました。初めましてのご挨拶ののち、安藤もえみの自己紹介が長々と続き、最後にシステム導入手続きのURLが掲載されていました。
そこをクリックしてみると、参加者全員で設定方法の共有を行うため、公式LINE登録をするよう勧められました。
公式LINEも登録後すぐに返信が来ましたが、内容はメールと同じでした。
さて、問題はここからです。

最初にこのような画面が出てきました。
しかも、「XM」の口座開設と、「使えるねっと」のデスクトップクラウドとの契約が前提になっています。いったいどういうことでしょう?
次にこの画面で導入までの流れを説明しています。
この画面では「チルドシステム」の口座開設と記載されていますが、この後に実際は「XM」の口座を開設するよう指示されます。
「XM」とは、海外のFX業者です。
要するに使えるねっとでVPSを契約してFX自動売買ツールを稼働させるってことですよね。
完全無料とは謳っていますが、あくまでシステムが無料なだけであってシステムを動かするための証拠金は必要になってきます。
私だったらウルフEAで稼働できているので十分です。
今回調査対象の「チルドシステム」ですが、かなり伝え方が悪質で、副業初心者の方などに向けて良く分からないままFX投資の世界にひきずりこまれて、大けがをしてしまう危険性があります。
十分に注意してくださいね。
「チルドシステム」の運営会社について

「チルドシステム」を運営しているのはどこの会社なのか、色々と調べてみましたが、全くわかりません。
驚いたのが「チルドシステム」のLPには、なんと、特商法に基づく表記が記載されていませんでした。
特商法に基づく表記は法律で定められています。
そこには会社の住所、連絡先、代表者氏名などが記載されているのですが、表記がないので、調べようがないのです。
お客様とのコミュニケーションを一切拒否しているとしか思えません。
・連絡の取りようがない。
・実態も全くわからない。
・法律さえも遵守しない。
このような運営会社の商材を、いったいどうやったら信用できるのでしょうか?
チルドシステムの「安藤もえみ」は実在する?
安藤もえみについて調べてみたのですが、まったくわかりませんでした。
年収1,000万越えの会員が578名も在籍する会社の広告塔について一切情報がないのは、なぜでしょうか?
これも、この手の怪しい企画には定番なのですが、恐らく実在しないのでしょう。それにしても、「安藤もえみ」というネーミング、いったいどういった人をターゲットにして考案されたのでしょうか?
名前を実際に考案された方にぜひ、お伺いしたいものです。
「チルドシステム」の口コミについて
「チルドシステム」ついての口コミについても調べてみましたが、ぜんぜん見つかりませんでした。。
今回が第11回目の募集ということで、会員の方も相当稼いでいることですし、かなり多くの口コミがあがっていてもおかしくないはずなのに、1つもないのは「チルドシステム」の使用者が稼げていないからなのか…そもそも稼働者がそんなにいないのか…そこは謎に包まれていますね。
安藤もえみ「チルドシステム」のまとめ
今回調査した「チルドシステム」について、私は「全く信用できない、悪質な企画」だなと判断しました。
理由としては
・特商法の記載がない
・実際には他のFX業者の登録を斡旋されて、「チルドシステム」の実態がない。
・「完全無料」をうたっておきながら、実際にはかなりの支度金が必要になる。
以上の3点です。
今回のこの企画は、登録手続きの部分がかなり詳細に出来ており、投資未経験者がわけもわからぬ間に簡単に引きずりこまれてしまう危険性があると強く感じました。
生活が苦しいから始めたはずの副業で、何十万もすぐに失ってしまったら、目も当てられません。今回の「チルドシステム」はおそらくFXですのでその可能性は十分にあります。
FX自動売買ツールは私も使用しているのでイコール悪だとはもちろん思っていませんが、このようなオファーページとしての伝え方は情報弱者をターゲットにしているので個人的には全然おすすめできません。
FXをしっかりと理解し、ロット数もしっかりと把握しながら健全な資産運用をしていってくださいね。
やはり「うまい話」はそうそうあるものではないですからね。
ではでは!