こんにちは!MARINOです。
今回は、『世界一「ズルい」FXの稼ぎ方 無料講座』という案件を調査してみました。
1日で資金が2倍、10日で資金を5倍にする
天才トレーダーの手法をそのまま再現できたらあなたはいくら稼げるのか!?
FX初心者が思わず飛びつきそうになる魅力的な内容分となっていますね。
果たして本当に天才トレーダーのように稼ぐことは可能なのでしょうか?
結論からいうと、私だったら参加は見送りかなという印象でした。
なぜ私がそう思ったのか?これからその理由をお話ししていきます!
目次
世界一「ズルい」FXの稼ぎ方 内容について

オファーページの内容をすべて確認したのですが、今回の案件はFXのトレーダーによる無料講座のようですね。
私だったらやはり、この講座利用しません。
なぜならこの無料講座ですが、誰が講師なのかわからないのです。
写真の人物はプロトレーダーの「FX-Katsu」という方で、彼は講師ではないようです。
今回の講師は「天才トレーダーT氏」であると、記載されています。
こちらのT氏ですが
・1日で資金を倍に、10日で資金を5倍にする天才トレーダーである。
・あまりにも稼ぎすぎて、証券会社から口座を凍結されてしまった。
このような逸話を持った人物だそうですが、彼が実名を名乗らないのはなぜでしょう?
むしろこれだけの実績を兼ね備えたT氏の実名や経歴を明らかにしたほうが、集客力も上がるのではないでしょうか?
そこをあえて公表しない理由が見当たりません。
そもそも講義をする講師の実名も経歴もわからない講座なんて、見たことありますか?
私は今まで一度も見たことがありません。
いずれにしろ、講師が誰なのかわからない講座を、私は受けようとは思えません。
今回のように肝心な内容がイマイチ曖昧でわからないこのような案件は、私が知る限り、あまりお勧めできないものが多いです。
特商法について
このような案件を調査する際、私は特商法に基づく表記を必ずチェックするようにしています。この点について調査した結果、やはり今回の案件、あまりお勧めできません。
特商法に基づく表記は
・会社名
・住所
・電話番号
・代表者氏名
これらを必ず明記しなければなりません。怪しい案件の表記にはこれらの内容が抜けていたり、表記自体がなかったりするものが多いのです。
世界一「ズルい」FXの稼ぎ方 には、特商法に基づく表記がありませんでした。
これが何を意味するかというと、今回の案件を利用したとして、利用中に不備な点を発見したとしても、利用者は運営会社に連絡する手段がない、ということです。
それに特商法に基づく表記は運営会社に課せられた、法的義務です。
法を順守しない会社の商材を、信用して利用することなど私にはできません。
プライバシーポリシーの記載内容について

オファーページに記載されていたプライバシーポリシーの内容について、どうしても気になる箇所があり、それは私のこの案件に対する不安を増大させるものでした。
上の画面の4.「個人情報の第三者提供」の説明をご覧ください。
「弊社では取得した個人情報を、業務目的の達成に必要な範囲において、以下の要領で第3者に提供する場合がございます。」と記載されています。
要するに営業目的のために個人情報を会社の都合で利用します、ということですよね?
私、この文章を読んだときに、ゾッとしました。
利用者の知らないところで個人情報を勝手に利用されてしまっては、たまったものではありません。
クロスリテイリング株式会社について

私、別案件でこちらの会社を調べたことがあるのですが、正直あまりいい印象がありません。
運営会社の「クロスリテイリング株式会社」ですが、実在の会社で、以前にあるサイトで元社員の口コミをいくつか見たのですが、あまり悪い評判はありませんでした。
ではなぜ私がこの会社に対してあまりいいイメージをもっていないのか、その理由はこれから説明する2点になります。
1.創業者「山口孝志」氏について
「クロスリテイリング株式会社」の創始者であり、会長の「山口孝志」氏ですが、2013年6月期において1億9000万円の所得の申告漏れが発覚し、脱税の疑いで東京地検により在宅起訴されています。その当時事態の表面化を避けるために山口氏は社長の座を退きますが、現在も社内において、その影響力は絶大であると思われます。
商材やセミナーの口コミについて
クロスリテイリング株式会社は、主にFX等の情報商材の販売や、セミナーの開催などを行っています。その口コミですが
・紹介された証券会社の審査が厳しく、口座開設が出来なかった。クロスリテイリング株式会社のサポートセンターに連絡しても「口座開設は関係ない」と一方的に話を切られた。今は購入時のローンだけが残っている。
・FXの情報商材を買いまくったが、全く勝てなかった。トータルで100万円ほど負けてしまった。
・毎日すごい量の購入催促のメールが来る。うっとおしい。
このような内容ばかりでした。いい評判は一つもなく、やはり利用者の生の声を聴くと、利用するには正直不安です。
創業者の山口氏の経歴、利用者の口コミなどを考慮すると、今回の案件、やはり利用する気にはなれません。
まとめ
今回の案件 世界一「ズルい」FXの稼ぎ方 ですが、やはり私は利用しようとは思えませんし、皆さんにもあまりお勧めできません。
理由ですが
1.講座の講師の氏名、経歴が明らかにされていない。
2.特商法に基づく表記が記載されていない
3.個人情報の扱いについて、不安がある。
4.会社の創業者「山口孝志」氏について信用できない。
5.運営会社の商材や、セミナーなどの口コミの内容が悪い。
こちらの5点になります。
特商法に基づく表記がなかったり、個人情報の扱いが悪かったり、やはり信用して利用するにはこういったことをしっかりやってもらわないと厳しいですね。
あるサイトでは
「特商法に基づく表記がない、もしくは内容に不備がある商材で信用できるものはゼロである」と記載されていました。
私もその通りだと思います。
未経験者の方や、初心者の方で、ある商材について利用を迷った際は、特商法に基づく表記を探してみてください。